2025.8.22
YNUメールアカウント
保護中: 【教職員用】ynu.jpテナントForms・SharePoint等アカウントの切替案内

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2025.8.22
YNUメールアカウント
保護中: 【教職員用】ynu.jpテナントForms・SharePoint等アカウントの切替マニュアル

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2025.7.17
全員
Microsoft 365 Teams 、 Outlook、 Copilotで利用できるアドインアプリについて

 現在、Teams、Outlook、Copilotでは大学が提供していないアドインアプリ(例えば、Zoom、Dropboxなど)を利用できます。  今後は、大学が許可していないアドインアプリの利用は原則禁止となります。 […]

2025.6.5
教職員
YNUメールから外部のメーリングリストへ投稿すると、そのメーリングリストからの配信メールが YNUメール宛てに届かない件について

 本学では、YNUメールの信頼性を高める対策として、2025年5月15日(木)12時より、YNUメールに対するDMARC認証を導入しました。 (2025/5/8開催 第45回情報戦略推進機構運営会議で承認)  YNUメー […]

2025.3.19
Microsoft 365
YNUメールアカウント

YNUメールアカウントはMicrosoft社の”Microsoft 365”を利用しており、Microsoft 365の認証にも利用します。その他、利用できるシステムについては、「サービス一覧」を参照してください。 なお […]

2024.10.22
全員
YNUメールアカウントと外部アプリケーションサービスの認証連携の原則禁止について

 現在、大学が提供していない外部アプリケーションサービス(例えば、Zoom、canva、iOSアカウントなど)に関してもYNUメールアカウントと『認証連携』を行ないYNUメールアカウントによる認証を経た上で利用できます。 […]

2024.10.16
Microsoft 365
ゲストアカウントについて

はじめに 招待を受けたゲストアカウントでMicrosoft 365 Teams(会議のみの参加は除く)やSharePointなどに参加するとき、そのゲストアカウントについての多要素認証が必要となりました。 なお、「Tea […]

2024.1.10
全員
Microsoft 365 Outlookのリダイレクト及び転送ルールの仕様変更について

 Microsoft 365 Outlookのリダイレクト及び転送ルールについて仕様変更がありました。変更内容は、以下のとおりです。  受信したメールを別のメールアドレスに「設定→ルール」を使って自動でリダイレクト・転送 […]

2023.6.6
全員
SMTPを利用したYNUメールの送信禁止について

 5/31に掲載した多要素認証非対応メールアプリケーションによるYNUメールの送信禁止についての説明がわかりにくいため、改めて説明します。  YNUメールのセキュリティ強化のため5/31以降、SMTPを利用したメールの送 […]

2023.5.31
全員
多要素認証非対応メールアプリケーションによるYNUメールの送信禁止について

 現在、YNUメール(Microsoft 365)は、多要素認証を必須とした運用を行っています。  このため、YNUメールでメールの送受信を行うには、ウェブブラウザ、もしくは、多要素認証対応メールアプリケーションソフトウ […]