Microsoft 365の教職員テナント(ynu.ac.jp)のテナント全体のストレージ容量は200TB 、学生テナント(ynu.jp)のテナント全体のストレージ容量は100TBしかありません。
このため、不要なストレージ消費を抑えるため、400日間、一度もアクセスされなかった
- グループメールアドレス(ynugr)
- Teamsサイト
- SharePointサイト
を自動削除する 運用を本日(2025年8月1日)から開始しました。
これに関して重要なお知らせを3点お知らせします。
<重要なお知らせ>
- 400日間のカウントは、過去に遡ってカウントされます。
- サイトの削除前には、有効期限30日、15日、1日前に所有者へメールで通知されます。
ただし、所有者がいない「メンバーのみで構成されるサイト」については通知されません。
- 自動削除の設定を開始したのが、本日(2025/8/1)であるため、
最終アクセス履歴がMicrosoft365側に記録されるのが、2025/8/1以降の日付のものからとなります。
そのため、たとえ、400日以内に実際にアクセスされているグループアドレス、サイトであっても、
2025/8/1以降に、一度もアクセスがなく、かつ、作成から370日以上経過しているものについては、
以下のメールが送られます。
<件名>
操作が必要:**年**月**日までに***(サイト名)を更新してください。
<送信者>
Microsoft Group Teams
<送信者アドレス>
msgroupsteam at microsoft.com
ついては、このメールが送られてきたら、
- メール本文にある「グループの更新」ボタンを押す
- Teamsの場合、①チームのチャネルにアクセスする ②設定画面から「今すぐ更新」ボタンを押す
ことで、アクセス履歴が更新されますので、ご対応のほど、よろしくお願いします。
詳しくは、「
有効期限について」にいくつか更新方法をご案内しておりますのでそちらも合わせてご参照下さい。
よろしくお願いします。
参考
<本件問い合わせ先>
