2016.7.8
お知らせ
教職員専用無線LANサービス開始

無線LAN利用者の急増に伴い、2016年7月8日から教職員のみ利用可能なWiFiサービスを開始しました。 SSIDは、「YNU-STAFF-ONLY」を選び、その他接続方法、利用場所等は従来のYNU-WiFiと同じです。 […]

2016.4.1
お知らせ
[教員の皆様へ] 平成28年度 学生向け情報セキュリティ教育への協力依頼について

本学では、以前より、学生による映画コンテンツの違法ダウンロードが時々発生しています。加えて、研究室内に設置しているデスクトップ型PCや学生の持ち込みPCへのマルウェア対策ソフトのインストールが徹底されていないことも見受け […]

2016.4.1
お知らせ
[重要]平成28年度 新入学生向け情報セキュリティ教育

本学では、情報セキュリティ教育の一環として、新入学生(学部生、大学院生の双方)に『インターネットを利用する上で最低限必要とされる遵守事項』を理解し、これを遵守してもらうための誓約書を提出してもらっています。 ※ 遵守事項 […]

2016.4.1
お知らせ
情報基盤センターにおける教育実践研究が情報システム教育コンテストで最優秀賞を受賞しました

情報基盤センター研究プロジェクト部門における共同研究「キュレーションによる21世紀型スキルの向上」の一環として行われた教育実践「キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成」が、情報処理学会 情報処理教育委員会 情 […]

2016.2.3
セキュリティ
【教職員向け】YNUメールに対して 不正な自動転送設定 が行われていないか確認してください

先日、ある教職員のYNUメールアカウントに対して、全く覚えのないメールアドレスへの自動転送設定(不正な自動転送)が行われており、受信したメールが全て外部のメールアドレスへ転送されていたことが判明しました。 調査の結果、そ […]

2015.11.24
お知らせ
11月28日 横浜国立大学アプリコンテスト 決勝

アプリケーションの作成技術を有する学生を表彰することにより、学生のIT に対する関心を高め、次代を担う意欲あるプログラマや企業家候補の発掘・育成を図ることを目的に実施しております。 様々なアイディアから生まれたアプリが、 […]

2015.7.28
セキュリティ
無線LANサービスのセキュリティ対策について

2015年8月3日より、情報基盤センター無線LANサービス(YNU-WiFi , eduroam の双方)におけるセキュリティ対策の一環として、無線LAN端末間の直接通信の遮断を実施します。 直接通信の遮断を実施した場合 […]

2015.7.23
注意勧告
【注意喚起】本学教職員あてに送付されたフィッシングメールにご注意

2015年7月20日、22日の2回に渡り、本学の多数の教職員に対して、以下のようなフィッシングメールが送付されております。 このメールを受信した教職員の皆さまにおかれましては、速やかにメールを削除して頂けますようお願いし […]

2015.3.4
メンテナンス
YNUメールへのアクセス時におけるサーバ証明書の警告表示について

2015年3月3日(火)にYNUメールのSSL接続証明書を更新しました。 今回の更新において、SSL証明書の署名アルゴリズムが 128bit ==> 256bit に変更となったため、256bitの署名アルゴリズム […]

2014.8.25
注意勧告
YNUメールからMicrosoftのフリーメールアドレス宛てへのメールが届かないことがあります

Microsoft社が無償で提供しているフリーメールアドレス(outlook.com,  hotmail,  live.jp等) 宛てのメールは、Microsoft側のシステム内で下記に示すようなスパムメール対策が行われ […]